top of page
京島ストリート防災フェスティバル
東京都墨田区京島3丁目44~55
会場案内
京島ストリート防災フェスティバル
事務局:墨田まちづくり公社京島事務所
電話番号:03−3617−2262
© 2024 by Kyojima Street Disaster Prevention Festival Executive Committee.
フードブース
墨田区の飲食事業者を中心に多数出店します!
飲食店エリアは『曳舟たから通り』側です。
※出店者が決まり次第随時更新
後援
墨田区、一般社団法人墨田区観光協会
共催
京島地区まちづくり協議会
【京島三丁目東町会、京島三丁目北町会、京島三丁目中央町会、京島二丁目協和町会、宮田町会、京島二丁目町会、京島南町会】八広二丁目南町会
協賛
ソーシャルアシスタンス合同会社
協力
墨田中央病院、第四吾嬬小学校、文花中地区育成委員会、タグ・エー合同会社、麦酒倶楽部ポパイ
主催
京島ストリート防災フェスティバル実行委員会
フェスティバル開催の目的
~いざという時に備えよう!楽しみながら学ぶ防災フェスティバル~
木造密集地域である京島地区では、地域住民の皆さまの安全・安心な暮らしを守るため、毎年防災訓練を実施しております。
近年、地域の高齢化が進み、新たな住民の方々も増える中で、より多くの方々に防災への意識を高めてい ただくため、今年はVR防災体験車を導入し、防災フェスティバルとして開催いたします。
VR防災体験車では、地震や火災といった災害を疑似体験できるほか、防災に関する様々な知識を楽しく学ぶことができます。
体験エリア
VR防災体験車や煙体験ハウスなど、これまでにない臨場感あふれる防災体験ができます。
体験エリアは、会場北側、明治通りに近い方です。
bottom of page